🎉💐マイマイの成長インタビュー
「大人が楽しく働く姿を娘に見せていきたい」「もっと自分らしい生き方や働き方をしていきたい」育児しながら営業ゼロで受注!娘が4ヶ月でも、夢はスタートできる!ライター&看護師&イラストレーターなどパラレルワーカーでもあるマイマイさんが、営業なしで6件の注文を受けるまでの裏側とは?子育てしながらもキャリアを活かし、イラストで人の魅力を伝える新しい働き方を叶えた感動の成長インタビューをお聞きしました。

未経験が90%以上! 仕組みかが初めて、絵をの仕事を受注したり、コンテンツを作るのが初めてなところから→ 描くことが好きの夢を叶えているメンバーがたくさんいます。

今回は、人の想い・魅力を通訳するライター&イラストレーター看護師
イラスト通訳5期生のマイマイをお呼びします!
自己紹介と、何を描いているか

イラスト通訳5期生のマイマイ(奥山舞)です。 🌱
ライター+イラストレーターを主軸にして働くパラレルワーカーです。
現在はイラスト名刺やイラストチラシの制作をしたり、文章+絵+ウェブデザインを組み合わせたお客様の紹介ページ(リットリンクサービスを使ったLP・ポートフォリオページ)の制作などを提供しています。

9年前に一度フリーランスになり、以降パラレルキャリアとして、さまざまなキャリア・スキルを複業で同時並行して経験してきました
(看護師、ブロガー、ライター、ホームページ制作、コミュニティ運営など)。その中で、ライターとしてインタビュー記事の制作を通して人の魅力を文章で可視化してその方の魅力を広めるお手伝いをしたり、交流イベントやご紹介を通して人と人の縁をつないでいくことがライフワークになっていました。
妊娠・出産を機に今後の人生・キャリアを見つめ直す中で、
「大人が楽しく働く姿を娘に見せていきたい」「もっと自分らしい生き方や働き方をしていきたい」と思うようになり、育休中に直感で気になった「イラスト通訳」に申し込みました。学びを通して「描く」スキルが身に着き、そこから一番得意だったライティング(文章)にイラスト・グラレコ(絵)制作をかけ合わせて、文章とイラストでお客様の活動を可視化・紹介するコンテンツサービスを始めました。

15分でリアルの声を聞く:YouTube対談動画
イラスト通訳で人生変わったエピソード

自発的な営業が苦手なのですが。。。
作品・メニュー表をポートフォリオとして可視化することで、口コミ紹介や作品を見た方から問い合わせをもらえるようになり、既に興味を持ってくれている方にのみヒアリング・提案→買っていただく流れが増え、自分に合った売り方になってきています!!
講座の中で学んだ、仕組みを作る リットリンクと、craftを組み合わせてサービスを構築できてマネタイズができました🙏✨
元々インタビュー系=人を紹介する記事が強みのウェブライターでしたが、イラストが描けるようになったことで、「人の活動を可視化して紹介するスキル」の幅が広がりました。
「イラスト名刺」と、イラスト・文章・ウェブデザイン込みの「ウェブ紹介ページ」の制作を合わせたサービスの提供を始めたところ、6名から依頼を頂けました(5名完成、現在6人目を制作中)。売り上げは累計で約19万円。
そして、依頼をいただけてマネタイズできたこともありがたいですが、
それ以上にどのお客様からも「自分ではまとめられなかった・説明が難しかったことが分かりやすく表現されてる!」「こういうの欲しかった!」「これでお客様に伝えられる!」など喜んでもらえていること、お客様本人だけではなく、それを見たお客様のお客様から「これは分かりやすい!」と好評だったと教えて頂いたり、
「妻が大絶賛してくれた」「子どもたちが大興奮で喜んでいた」とお客様のご家族にまで輪が広がっていることがとても嬉しいです。普段はパートナー・親の仕事を理解しづらいご家族にも、イラストと文章をかけ合わせることでお客様の魅力や仕事の価値が伝わることに感動しています。
また、イラスト通訳で学んだのを機にインスタで育児漫画を描き始めました。
今のところ趣味に留まっていますが、一瞬で過ぎてしまう娘の成長やささやかな思い出を絵日記として記録に残せるようになったことが嬉しいです。夫や友人にも見て楽しんでもらえていて、会うと「漫画に癒されてるよ」「あの話よかったね」など声をかけてもらえます。まだ1歳の娘には伝わっていませんが、もう少し大きくなったら見てもらいたいです。
before after を見せてください
ビフォー(初期の頃)


ここまで描けるようになりました!
グラレコ×インタビュー







これから、どんな事に描いて通訳でチャレンジしていきたいですか?
人や社会をより良くしていきたい(ジャンルとしては、心・身体の健康、地域活動、福祉、ウェルビーイングなど)という想いを持ち活動している人の想いや魅力を文章やイラストの力で可視化し、その想いがより多くの人に広がり深く届くよう橋渡し(通訳)をしていきたいです。

Lit Linkはこちら→ https://lit.link/maimai2222